あなたにとって確かなプランを。

ACQUIRING AGENT 登録番号:8000208

オンライン決済サービス

PC・スマートフォン・タブレット端末等、あらゆる媒体からインターネット通販が可能となり、
オンラインでの決済はお客様にとって必須の決済手段であり、
ネットでの取引をする店舗様には最低限導入必須の決済となっています。
そんな時代だからこそ、オンライン決済導入をご希望の店舗様の
ご要望に合わせた最適な決済手段とプランをご提案いたします。

PCIDSSに準拠したシステムを採用なので安心

  • 時間短縮

    時間短縮

    クレジットカード支払いにより購入と同時に支払いが出来るので最短で翌日には商品が届く事からクレジットカードが利用可能な店舗にお客様が集中しています。

  • コスト削減

    コスト削減

    お客様がクレジットカードを利用して一括で購入した場合、金利が発生しないので代引きや銀行振込時の手数料削減が出来るメリットがある。

  • 付加価値

    付加価値

    クレジットカードを利用して支払いを行なう事で、利用額に応じてポイントが付く事から現金ではなくクレジットカードを利用するお客様が増加しております。

  • LIFE Style

    LIFE Style

    自分のライフスタイルに合わせて24時間365日時間に関係なく支払いを行なう事が可能になり、日中忙しく支払いが出来ないお客様の利用が増加しています。

クレジットカード決済

クレジットカード決済

場所を選ばず、どこでも決済が可能!

スマートフォンアプリと専用カードリーダーを利用したクレジット決済サービスです。持ち運びができるため、店舗でも外出先でも、自由にクレジットカード決済ができます。(通信状況によりご利用いただけない場所もございます)

導入費
50,000円〜
月額固定費
5,000円〜
手数料率
業種業態による
対応ブランド
visa/Master/American Express/DinersClub/銀聯カード

携帯キャリア決済

携帯キャリア決済

クレジットカードを持たないユーザーに人気の決済方法!

携帯電話の通話料金と合わせてショッピングなどの代金を請求するサービスです。モバイルだけではなく、PCサイトの支払いにも利用可能です。

導入費
3,000円~
月額固定費
3,000円~(1キャリアにつき)
手数料
要相談
対応ブランド
SoftBank/docomo/au

コンビニ決済

コンビニ決済

通販で人気の決済方法!

紙の請求書を発行しなくても、コンビニエンスストアで支払い出来るペーパーレス決済です。インターネット通販で多く利用されています。

導入費
5,000円〜
月額固定費
5,000円〜
手数料
要相談
対応ブランド
セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート/サークルK/
サンクス/ミニストップ

インバウンド決済

インバウンド決済

近年利用者急増!外国人向け決済方法

中国をはじめとした外国人向け決済です。
越境ECにおすすめの決済手段である銀聯ネットやAlipay(アリペイ)国際決済、WeChatペイをご提供しております。

導入費
3,000円~
月額固定費
3,000円~(1ブランドにつき)
手数料
要相談
対応ブランド
銀聯ネット/Alipay(アリペイ)/WeChatペイ
訪日外国人消費動向調査によると、日本に訪れる観光客のうち約4人に1人は中国人であり、
中国人が日本で利用した金額は1人当たり28万4,000円
また、「2015年に訪日外国人が日本で利用した金額は全体で34,771億円、うち14,174億円が中国人観光客によるもの」だと記録されています。 

銀聯カード(ぎんれんカード)

銀聯カード(Union Pay)は、中国で最も一般的な決済手段。
利用と同時に自身の銀行口座からお金が引き落とされる仕組みで、デビットカードと同じです。
預金残高と紐づけて利用するため、当然ながら口座残高以上の利用はません。

ALIPAY(アリペイ)

中国アリババグループのAlipay(アリペイ)は、タオバオをはじめとしたネットショップサイトで利用される、中国オンライン決済の約52%を占める最大の第三者決済です。
利用者はAlipay(アリペイ)に会員登録し、商用サイトの支払画面からログインするか、モバイルアプリでQRコードを読み込んで支払い手続きをします。

WeChat(ウィチャット)

WeChatは、Tencent(騰訊)が2011年にリリースした、文字や音声、写真や動画、グループチャットなどでコミュニケーション通知など基本機能が出来る無料メッセージアプリで、Weiboなどと並び中国最大人気SNSの1つです。
ユーザー数は中国国内約7億、世界で12億以上、月間アクティブユーザーは8.89億以上と、世界でも最大規模の人気アプリとなっています。
中国人の日常メッセージはほとんどWeChatで行われており、スマートフォン・PCともに利用可能です。
登録ユーザーは男女比が1.8:1、年齢層は18~25歳が約45%、26~35歳が約40%と2つの層で8割以上を占めています。